明晴ニュース

明晴ニュース

学校公開のお知らせ

学校公開のお知らせ
 

【日 時】

2025年9月19日(金)10:00~12:00(9:40~ 受付)

 

【対 象】

どなたでも参加できます。

 

【場 所】

明晴学園(明晴学園北門からお入りください)

 https://www.meiseigakuen.ed.jp/summary/access

 

※駐車場がありませんので、公共交通機関をご利用ください。

※大井町駅、品川駅からバスでお越しの際は「明晴学園前」ではなく「品川総合福祉センター前」下車されると便利です。

 

【内 容】

 9:40 受付 ※受付開始時間前は学校に入れません

10:00 学校概要説明、自由見学、質疑応答

12:00 終了

      ※終了後、希望者のみ個別相談を実施します。

 

※学校概要、質疑応答では日本手話や音声日本語による説明があります。

※乳児を対象とした早期支援プログラム「めだか」は見学できません。ろう・難聴の乳児の保護者やご家族は個別にご案内できますので、ご連絡ください。

 

【申込】https://forms.gle/vUTcFhnHTPWyTmKY8

 

【備 考】

・当日は室内履き(スリッパ等)と靴を入れるビニール袋をご持参ください。

・天候や感染症の状況により、臨時休校となる場合があります。お出かけ前にホームページで最新情報をご確認ください。

本校卒業生が「第25回夏季デフリンピック」日本代表に選出!【追加】

11月15日(土)から26日(水)まで開催される「第25回夏季デフリンピック競技大会」の日本代表選手に、本校の卒業生5名が内定しました。おめでとうございます!!(6月29日現在)

 陸上競技 村田悠祐さん(8期生)

 水泳競技 吉瀬千咲さん(9期生)

 空手競技 金子陽音さん(11期生)

 空手競技 森こころさん(11期生)

 陸上競技 町田瑠音さん(12期生)

 

「手話による絵本の読み聞かせワークショップ」のお知らせ

本校の池田亜希子教諭が、厚生労働科学研究費による「難聴児の手話療育体制整備に関する研究」主催の「手話による絵本の読み聞かせワークショップ」に講師として登壇いたします。
◆日  程:2025年8月2日(土)〜3日(日) [1泊2日]
◆開催場所:関西学院大学 スポーツセンター(兵庫県西宮市)
◆応募条件:デフメンターを目指すろう者
◆参 加 費:無料(交通費・宿泊費・食費は主催者負担)
◆募集人数:8名程度
◆申込締切:一次締切 7月4日(金)/二次締切 7月16日(水)
お問合せ先:国リハ手話療育班事務局 Email:sleec@rehab.go.jp

お知らせ

2025年度サマープログラムのお知らせ

幼稚部1年生から小学部2年生までのお子さま対象のオープンキャンパスを開催します。

 明晴学園の在校生も参加しますので、ぜひ、普段の学校の雰囲気を体験してみませんか?

 

 
【開催概要】
● 日時:2025年7月26日(土)13:00~15:00 (12:40受付)
● 対象:幼稚部1年生~小学部2年生のお子さま
● 定員:5名~10名程度(在校生の参加状況によって変動します)
● 締切:2025年7月16日(水)

【申込フォーム】https://forms.gle/KWXhaBp8bs3nBPxd8

 ※ 申込多数の場合は、締切後に選考を行い、参加可否をご連絡いたします。
※ 参加が決定した方には、持ち物や注意事項などの詳細を別途ご案内いたします。

 

 

本校卒業生が「第25回夏季デフリンピック」日本代表に選出!

11月15日(土)から26日(水)まで開催される「第25回夏季デフリンピック競技大会」の日本代表選手に、本校の卒業生4名が内定しました。(5月27日現在)

 空手競技《団体女子形》 金子陽音さん(11期生)

 空手競技《団体女子形》 森こころさん(11期生)

 陸上競技《4×400mR》 町田瑠音さん(12期生)

 陸上競技《400mH・4×400mR》 村田悠祐さん(8期生)

一般社団法人全日本ろう者空手道連盟

一般社団法人日本デフ陸上競技協会

 

7月13日開催「デフメンター研修プレ講演」に池田亜希子教諭が登壇

本校の池田亜希子教諭が、厚生労働科学研究費による「難聴児の手話療育体制整備に関する研究」主催の「デフメンター研修プレ講演 ~ろう・難聴児の保護者への支援のあり方~」にコメンテーターとして登壇いたします。

 ろう・難聴児の早期支援講演会.pdf

 

【急募】非常勤講師家庭科教諭募集のお知らせ

中学部の家庭科の非常勤講師を募集します。

<採用条件>

・中学校家庭科の教員免許状を保有していること

・明晴学園の教育理念に賛同していること(手話ができない場合は手話通訳を付けます)

・2025年4月以降、できるだけ早い時期から勤務を開始できること

 

関心がある方はぜひお問い合わせください・

 

<問い合わせ先>

明晴学園 info@meiseigakuen.ed.jp

【受付終了】第17回千神祭のお知らせ

明晴学園の秋の文化祭、「千神祭」(せんかみさい)を行います。
午前は演劇、午後は中学部の企画があります。ぜひお越しください。

テーマ 『17色の虹を架ける~SDGs~』

【日 時】  2024年11月16日(土)10時~15時(9時半~受付開始)
【場 所】  明晴学園体育館、等
【内 容】  午前:劇の発表、午後:中学部の企画、同窓会の企画

 参加申込はこちら※定員を超えたため受付を終了しました。ありがとうございました。

バイリンガル・バイカルチュラルろう教育シンポジウム2024のお知らせ

バイリンガル・バイカルチュラルろう教育シンポジウム2024

 詳細はこちら

申し込みはこちら

申込締切は9月9日(月)17時です。

お申し込みをお待ちしております。

【メインテーマ】

「小学部の教科学習につながる乳幼児期の遊び」

 

【日時】 2024年9月14日 14:00-16:20(受付13:30)

 

【場所・定員】 明晴学園体育館 300人
        オンライン配信 100人(オンデマンドはありません)
        ※いずれも定員に達し次第締め切ります。
        ※ろう児の保護者の方を優先します。

 

【参加費】無料