明晴ニュース
明晴学園からのニュースやお知らせ、イベント情報など、様々な情報をお知らせいたします!
明晴ニュース
明晴学園研究集録(算数・数学に関する内容)の無料配布のお知らせ
算数・数学がテーマとなっている、明晴学園研究集録「手話で学ぶ4」を
ご希望の方に無料で差し上げます。
「乳児から中学部までのかずや算数・数学の取り組み」、
「算数・数学でよく出る文章問題」、「図形などのCL表現」(手話による説明の動画あり)を
載せています。
ご希望の方は、住所・氏名を書いて250円分の切手を貼った
角形2号(A4が入るサイズ)の返信用封筒を同封の上、
明晴学園までお申し込みください。
在庫がなくなり次第、配布は終了となります。
また、トップページでも 「算数・数学でよく出る文章問題」の
QRコードを掲載したので、自由にご覧ください。
(次回は図形のCL表現のQRコードをアップします)。
日本手話と日本語に関するシンポジウム開催 2/26(土)オンライン開催
「やさしい日本語」に基づいた日本語教育でご著名な庵功雄一橋大学国際教育交流センター教授による日本手話と日本語に関するシンポジウムが2月26日に開催されます(無料。事前申込制)。明晴学園における「やさしい日本語」に基づいた日本語教育の実践の発表もあります。ぜひ、ご覧ください。
英語の非常勤教員募集!
明晴学園の教育に関心のある方は、<info@meiseigakuen.ed.jp>までご連絡ください。
★必要資格:中学校英語の教員免許状
★採用時期:2022年4月1日
★雇用形態:非常勤
※中学校の英語以外の教員免許状をお持ちで明晴学園の教育に関心のある方もお問い合わせください。
明晴学園の英語教育 2021英検結果/5月
2021年度第1回実用英語技能検定(英検)結果/5月
3級合格 2名(中3)
4級合格 5名(中2:4名、中3:1名)
・3級:基礎力の集大成「中学卒業程度のレベル」
・4級:「中学中級程度のレベル」
5月の試験での合格は、なかなか優秀です。
(もっと読む)
小学校3,4年で外国語学習が始まり、5,6年では外国語(英語)が教科化したことにより、中学部で求められる英語科の語彙数は700語程度増え、また、進度も速くなっています。明晴学園では小中一貫教育でしっかり連携がとれているので、英語の学習は進度も速く、内容も深くなっています。小3,4の外国語活動ではローマ字とASLの指文字をしっかり身につけ、小5,6からは教科書を使って英語の読み書きも始まります。中学部での学習はそれらをしっかり踏まえて積み上げて行きます。
海外のろう学校との交流や、3年に1度の海外研修もありますので、明晴っこたちは今後ますます英語力をアップさせていくことでしょう。
明晴学園では独自教材である、明晴メソッドの英語本を使ってます!
「ろう者と難聴者のための 目で学ぶ英語レッスン」(大修館書店)
朝日小学生新聞「手話のパスポート」
2021年9月から24回にわたり連載されることになりました。
2022年度入試説明会のお知らせ
WEB乳児オープンキャンパス
明晴学園のWEB乳児オープンキャンパスを開催します。感染症対策により、今回は明晴インスタグラムを通して動画をお送りします。
8月の間にろう・難聴の赤ちゃんの様子、保護者の声など、様々な動画(字幕つき)をアップしていきます。ぜひご覧ください。
明晴学園インスタグラム
ろう乳児の家庭支援(早期支援)冊子
<ろう乳児の家庭支援(早期支援)冊子>
『聞こえない・聞こえにくい赤ちゃんの育て方』
お子さんが聞こえにくいとわかったら、ぜひ一度読んでみてください。
ろうの赤ちゃんの特徴やことばの発達、コミュニケーションのポイントなどを具体的に紹介しています。もっと勉強したい方のためには、スマホで論文やサイトにアクセスできるようにもなっています。
ダウンロード:早期支援 冊子.pdf
冊子はダウンロードできますので、ご自由にご覧ください。
※冊子の送付を希望される方は、info@meiseigakuen.ed.jpまでご相談ください。
シンポジウム資料公開のお知らせ
シンポジウムにご参加いただきありがとうございます。
シンポジウムを視聴された方々から資料が欲しいとのご要望が多数寄せられましたので、
シンポジストの方々の許可を得て、公開することにしました。
Deborah Chen Pickler氏 資料
シンポジウム参加者の皆様へ
バイリンガル・バイカルチュラル・ろう教育シンポジウム2021にお申込みいただき、どうもありがとうございました。
当日の詳細について、7月8日(木)に一斉メールをお送りしましたので、ご確認ください。
もしメールがお手元に届いていない場合は、迷惑メールボックスに振り分けられていないかご確認の上、
<info@meiseigakuen.ed.jp> までご連絡ください。
明晴学園からのお知らせやイベント情報を掲載!