タグ:Meiseigakuen
蝶になったり、トンボになったり
虫とりをするにはまだ早い4月。
どうしようかねえと先生たちが話し合い、
ろう児にぴったりの楽しみ方を思いつきました。
虫の手話とペインティングを組み合わせたデフアートです。
手の甲を黄色や緑、黒や水色にペイントして、
蝶やトンボの手話を表して、先生たちが虫に扮します。
「さあ、虫とりに行こう!」
子どもたちは大喜び。
お手製虫とり網を掴んで、校庭に飛び出します。
ヒラヒラと舞って移動する蝶の先生を追いかけ、
芝生にしゃがみこんで、バッタの手話で跳躍する先生を捕まえ、
鎌を動かし虫とり網から逃げようとする、カマキリの先生と複数で攻防します。
午後は選手交代、子どもたちが虫になり、先生たちが虫とり役です。
先生たちの動きを思い出しながら、蝶やバッタ、トンボや蜘蛛になって、
つかまらないよう、逃げ回ります。
「ずっとチョウチョなのも飽きちゃったな」
そんな時は、黄色から黒に塗り替えて
手話を変えると、蝶から蜘蛛に変身できます。
蜘蛛になったとたん、なんだか顔も強そうな表情になりました。
芝生のどこかに先生が置いた、白い毛糸の蜘蛛の巣を見つけ出し、
その上で獲物を待ち構えます。
最後はみんなで、それぞれの虫の手話をしながらかけっこでおしまい。
本物の虫はいなかったはずなのに、目をつぶると
色とりどりの虫たちが飛び交う校庭が浮かんできます。